PR

Pixel 6a の初期設定。買ったらやること設定や確認(Android 13)

スマホ Pixel 6a の初期設定について。

やっておくべき設定や確認など、
買ったらすることを書いておきます。

Android 13 で操作。

個人的に行った内容になりますので、
全て行う必要はありません。
お好みでカスタマイズしてください。
※今回の記事に合わせてこちらの記事もお読みになることをおすすめします。
Pixel 6a(Android 13)操作方法と使い方
スリープ解除して画面点灯する操作方法(Androidスマホ「Pixel 6a」)

Android 13「Pixel 6a」のOS

スマホ Pixel 6a のOSですが、
購入直後、はじめから
Android 13」でした。
買ったのは2022年11月末で、
開封したのが12月。

なおPixel 6a の発売時点
(2022年7月28日)では、
Android 12」です。

以下、本記事の内容は、
端末「Pixel 6a」での
「Android 13」の設定
となります。

MACアドレス

[設定]
[デバイス情報]
[デバイスの WiFi MAC アドレス]

もし表示されてない場合は、
[WiFi MAC アドレス]から
確認することになります。

[設定]
[ネットワークとインターネット]
[インターネット]
接続するアクセスポイント(SSID)に
パスワードを入れると「保存済み」になる。
「インターネット」画面の最下部にある
[保存済みネットワーク]をタップ。
保存済みネットワーク(Pixel 6a のWiFi設定・Android 13)
(「保存済みネットワーク」画面)
接続先のアクセスポイント名(SSID)
をタップして詳細画面を開くと
最下部に
「デバイスの MAC アドレス」が
表示されている。
デバイスのMACアドレス(Pixel 6a・Android 13)
先にパスワードを入力して「保存済み」にする。すると「保存済みネットワーク」のところから確認できる。
うまくいかない場合、4つ上にある「プライバシー」を「ランダム MAC を使用(デフォルト)」から「デバイスの MAC を使用」へ変更してみてください。
※関連記事
MACアドレス ランダム化を無効にしてMACアドレス確認する方法(Android10)
※iOSの場合やルーターとランダムMACの関係
iPod touch接続できない「このネットワークは近隣のほかのネットワークで使用されているWi-Fiチャンネルで動作しています」というエラーメッセージを解決

アプリのデータ引き継ぎ

アプリによっては、
設定やデータを引き続げる
ものもあるが、
新たに使い直しのアプリもある模様。

アプリごとに個別設定を行う。

特に銀行(金融系)は要確認。1アカウント1台で端末固定のアプリもあります。

Googleアカウント同期

Gmail や Chromeなど
何かでログインすれば、
Googleアカウントと同期されます。

複数アカウントをお持ちであれば、
追加も行う。

「設定」を開く

各種の設定を行うには、
まず「設定」を開く。

下からスワイプして
全てのアプリ表示の中にある
「設定」アイコン(歯車のマーク)
「設定」アイコン(Pixel 6a・Android 13)

もしくは、

画面上から下方向へスワイプダウンして
クイック設定を開き、そこから
再度スワイプダウンして大きく開いた
クイック設定の
右下にある歯車アイコンをタップ
クイック設定にある設定ボタン(Pixel 6a・Android 13)
「設定」アイコンをホーム画面に表示しておくと便利

パスワード設定(画面ロック)

[設定]
[セキュリティ]
[画面ロック]
PIN

指紋認証(画面ロック)

[設定]
[セキュリティ]
[指紋認証]をタップ
PINの再入力
[同意する]
右下の[開始]をタップ
画面下部中央にある指紋マークを
指で長押しする、これを何度も繰り返す。
(押すたびに読み取りが光り、
丸い輪の色が変わっていく)
輪の色が1周したら登録完了。
他の指も登録するなら[+指紋を追加]から。(複数の指を同時に登録しておける。)
意外にも便利だったのは、右手の親指でした。
ロック解除するときは、画面を点灯させてから、画面中央下部に表示される指紋マークを指でタッチ(指紋登録するときと同じような位置)

画面消灯スリープまでの時間

操作を何もしないままで、
やがて画面消灯(スリープ)
になるまでの時間を設定します。

[設定]
[ディスプレイ]
[画面消灯]
15秒~30分(ラジオボタンで7択)

ロック画面での通知表示

[設定]
[ディスプレイ]
[ロック画面]をタップして開く
[プライバシー]をタップ
(ポップアップ)
・すべての通知の内容を表示する
・通知は表示するがプライベートな内容はロック解除後にのみ表示する
・通知を一切表示しない

ロック画面で通知内容を表示すると他人からも見えてしまいますので「通知を一切表示しない」にしました。

「通知を一切表示しない」に設定しても通知が消えるわけではありません。
後からロック画面を解除すれば、表示されなかった通知を把握でき、内容も全て確認できます。

スナップショットを消す

ホーム画面上部中央の目立つ場所に通知や情報が表示される。
これが「スナップショット」情報であり、例えば日付、天気、カレンダーの次の予定などがわかる。

スナップショットというのが
不要だと感じたので消します。

スナップショット部分をタップ
(もしくはホーム画面の
空いてるところ長押し)
[ホームの設定]
[スナップショット](ON)をタップ
ポップアップ
[OFFにする]をタップ
予定はクイック設定の下に表示されますし、
あるいはGoogleカレンダーで確認。
日付はスナップショットでなくても
ホーム画面に表示可能。
天気はアプリを使えばよいですね。
逆に、便利だと思う方は表示させて活用すればよいでしょう。

操作音を消す「着信音とバイブレーション」

何か操作をしたときに、操作音が鳴るのが嫌であれば、不要なものだけOFFにしておきましょう。

[設定]
[着信音とバイブレーション]
・ダイヤルパッドの操作音
・画面ロックの音
・充電時の音とバイブレーション
・タッチ操作音
(不要なものをOFFにする)
全てOFFにしました。

文字入力するときの振動を消す「キー操作時の触覚フィードバック」

操作音をOFFに設定しても文字入力するときに音が鳴っている。これを消す設定。

鳴っているわけではないのですが、小さくバイブレーションしているためその振動音が聞こえるのです。
<Google日本語入力>
文字入力画面にする
(Google日本語入力)
左下「あa」長押し
(「Google日本語入力設定」画面になる)
「入力」
[キー操作時の触覚フィードバック]ON
OFFにする
<Gboard>
文字入力画面にする
(Gboard)
最上段の歯車アイコンをタップ
[設定]
[キー操作時の触覚フィードバック]ON
OFFにする
[設定]-[システム]-[言語と入力]-[画面キーボード]
にある「Gboard」や「Google日本語入力」の部分をタップしても設定が開きます。

日本語入力の引き継ぎ

旧スマホにて辞書をエクスポートしておく。

新スマホに
同じ日本語入力アプリをインストールして、
辞書をインポートする。

「Gboard」フリック入力を使う

「Gboard」がデフォルトで
QWERTY入力だけでした。
要はパソコンのキーボード並び。
フリック入力が使えるようにします。

Gboardの設定画面を開く。
[言語]
(「言語」の画面が開く)
[日本語]をタップ
(「日本語」の画面が開く)
[12キー]をタップして選択
右下[完了]をタップ
Gboardの設定画面
を開く方法は主に3通り。
1)
Gboard文字入力画面にする。
左下[あa]を長押し
または、
キーボード上段中央の歯車マークをタップ
2)
「Gboard」アプリをタップ
3)
[設定]
[システム]
[言語と入力]
[画面キーボード]
「Gboard」をタップして開く

ダークモードを解除して白い背景に(カラーモード)

ダークモードでは背景が黒を基調とした暗い色になる
[設定]
[ディスプレイ]
[ダークモード]をタップして開く
[ダークモードを使用]OFFにする
ダークモードを使用すると、画面が読みやすくなり、一部の画面でバッテリーを節約できると言われています。
アプリごとにもダークテーマ設定がある。
Gmail・Chrome・YouTube・Play

写真の解像度を下げる(カメラ設定)

カメラを起動する
左上にある設定アイコン(下矢印)をタップ
[その他の設定]をタップ
(「カメラ設定」が開くので画面を下へ移動していく)
[カメラの写真解像度]
解像度:高
保存容量を節約するなら「中」に変える。

アバウトな設定内容でしかも二段階しかありません。

Pixel 6aカメラ画素数:約1,220万画素
解像度は「Google フォト」アプリにある各写真を上へスワイプした下部の情報欄からわかります。「高:12.2MP 4032×3024」「中:4.9MP 2560*1920」となっていました。デフォルト設定の「高」で公称スペックの1220万画素ということがわかります。

ジェスチャー操作で画面点灯などができる

とても便利な機能。デフォルト設定のままで問題ないと思いますが、一度、確認しておくことをおすすめします。
[設定]
[システム]
[ジェスチャー]
(「ジェスチャー」画面になる)
・クイックタップでアクションを開始
OFF
・カメラをすばやく起動
ON
・ひねる動作で前後のカメラを切り替え
ON
・システム ナビゲーション
ジェスチャー ナビゲーション
スマートフォンをタップしてチェック
ON
スマートフォンを持ち上げて通知を確認
ON
・ふせるだけでサイレントモードをオン
OFF
・片手モード
OFF
・電源ボタンを長押し
デジタル アシスタントにアクセスする
スマホ背面2回タップで実行「クイックタップでアクションを開始」
デフォルトでOFFなので、使うのであれば設定変更が必要です。
(スクリーンショットを撮る/デジタルアシスタントの起動/メディアを再生または一時停止/最近使用したアプリを表示/通知を表示/ライトを切り替える/アプリを開く)
「クイックタップでアクションを開始:スクリーンショット」に設定してみましたが、便利です。
電源ボタン2回押カメラ起動(「カメラをすばやく起動」デフォルトでONそのまま使える)
実は3ボタンのナビゲーションバーに戻せる(「システム ナビゲーション」デフォルトがジェスチャーですので、使うのであれば設定変更が必要です。)
画面タップでスリープ復帰(「スマートフォンをタップしてチェック」デフォルトでONそのまま使える)
スマホを傾けてスリープ復帰(「スマートフォンを持ち上げて通知を確認」デフォルトでONそのまま使える)
「電源ボタン長押し」を「電源ボタンメニュー」に変更しました。
デフォルトは「デジタル アシスタント」(=会話での音声操作・音声案内)。
「電源ボタンメニュー」に設定変更すると、端末側面にある電源ボタン長押しで、画面上にボタン4つ「緊急通報」「ロックダウン」「電源を切る」「再起動」が表示されます。

クイック設定をカスタマイズ(操作ボタン機能を変更・位置移動)

画面上からスワイプダウンすると、
クイック設定が開きます。
設定変更をショートカットできるので便利。

このクイック設定にある
ボタンの位置を移動したり、
他機能のボタンに入れ替えたり、
使いやすくカスタマイズできます。

画面上から下方向へスワイプダウンして
クイック設定を開き、そこから
再度スワイプダウンして大きく開いた
クイック設定の
右端の中間部やや下にある
鉛筆アイコンをタップ
クイック設定の並べ替え編集ボタン(Pixel 6a・Android 13)
(ボタンを長押しドラッグで移動して入れ替える)
最初に開くのが上4つ。これらを最も頻繁に使う機能にしておくとよいでしょう。
クイック設定を開いた4つのボタン(Pixel 6a・Android 13)
さらにスワイプして次に開くのが上8つになります。優先順位で選んでください。
クイック設定で使用可能な機能は16個まで。
なお、ボタンは全部で36個ありました。

クイック設定から画面回転の設定変更する(自動回転)

画面が縦向き・横向きに
クルっと回転するか、
回転しないように固定するかの
切り替え機能。

クイック設定に「自動回転(=画面回転)」設定ボタンがあります。
しかし、開いてから横スワイプした右側にあるので、やや使いにくい。

割と頻繁に使うので、
クイック設定をカスタマイズして、
「自動回転」を上4つのボタンに入れました。

個人的な使い方として、普段は縦画面固定にしておいて、写真を横向きに見たいときだけ画面回転許可にして横向きに変えています。終わったら縦画面にして画面回転固定に戻す。
[設定]
[ディスプレイ]
[画面の自動回転]
からも設定変更できます。
さらにタップして開くと、
顔の向きで自動判定する顔検出も設定可能。
顔検出:OFF(デフォルト)

「アプリの通知」OFF(Googleの天気予報)

クイック設定の下にある
通知領域に、Googleアプリから
天気予報が通知されるようになったので、
これを停止します。

クイック設定の下の通知
Googleの通知の左下にある
[管理]をタップして開く。
(「通知」画面が開く)
[アプリの設定]
(「アプリの通知」画面が開く)
「Google」をタップしてOFF
[設定]
[通知]
[アプリの設定]
から開くこともできます。
同様にして、通知が不要なアプリはOFFにしておくとよいでしょう。

旧フリーテルAPN設定(楽天モバイル)

楽天モバイルで
旧フリーテルユーザーの方は、
SIMカードを端末にセットした後で
APN設定をしてください。

APN設定とはNTTドコモやauなどの携帯電話回線に接続するための設定です。
関連記事

Androidで音楽メディアコントロールを非表示にする方法
Pixel 6a のカメラ「手のひらタイマー」タップしないで撮影できる
スマホ画面割れをごまかす応急処置はセロテープじゃ無理だからラップで割れた画面を応急処置した
Zenfone Max Pro M1(ZB602KL)【購入】ASUSスマホ 6インチ+大容量
着信時のスマホ画面が真っ暗なぜ?【アンドロイド】対処方法は?
Android【USB接続】PCに内部ストレージ表示されないなら「ファイル転送」へ設定変更
「メッセージアプリがさらに便利になりました」AndroidスマホSMSをWiFiでチャットできる、料金は無料?