ATOK (日本語入力システム)Amazonアプリ版リリース
ATOKは日本語入力システムのアプリ。
Amazon版がリリースされAndroid アプリストアで購入できます。
日本語入力「ATOK」のKindle Fireシリーズ対応版が配信開始
(2013/11/28 17:27)
ATOKアプリの主な特徴としては、
・日本語の変換精度が高い
・最適な変換候補を表示、一度入力した内容を学習して使うほどにどんどんかしこくなる
・「ケータイ入力」「フリック入力」「ジェスチャー入力」など、さまざまな入力方式に対応
・キーサイズや文字サイズの変更も可能
・WindowsやMacのATOKで自分用に育ててきた登録単語を、Androidでも入力できる、登録単語の共有
等、とのこと。
まだリリースから間もないのでカスタマーレビューの評価も少ないですが概ねよいようです。
アプリとしては高めの1500円ですが、利用価値があるのではないでしょうか。
補足)
「互換性のある端末」を見ると、Nexus7もチェックがついていますので、
これで購入すればAmazon appアプリを通じて多くのAndroid端末でも使えるかもしれません。
(※Google playに同じ「ATOK」アプリはもちろんあります、価格同じ。)
(iOSにも同様のATOKアプリあり。)
<使ってみた>
Android版(Google play)でお試し版15日間無料があったのでNexus7初代にインストール。
数時間しか使ってませんが感想。
入力キーの大きさを拡大縮小できるので、自分の手や指の大きさにフィットできる。
例えばテンキーフリックを小さくしてやるとガラケー・スマホサイズで入力がやりやすくなりました。(ちなみにガラケー入力なるものもあった、古い、懐かしい(^_^;))
横画面でよく使うソフトキーボードでは最大サイズにするとローマ字入力しやすくなり。
メイン機能である変換もなかなか秀逸。
辞書登録はもちろんあるし、加えて使い続ければ変換予測を学習してくれるらしいので手離せなくなる人もいると思います。
最終的に1500円の価値があるかどうか?とGoogle Playにレビューがありましたが、使い続けて使い込んでいけば、値段以上の価値があるような気がします。
内容から考えたらおすすめアプリ、あとは値段と個人の好みというところでしょうか。
後日追記)
Amazon版ATOK (日本語入力システム)アプリを購入しました。
レビュー
ATOK 日本語入力システム(Amazonアプリ)
スポンサーリンク